福祉用具専門相談員(正職員)
医療・福祉業界で働いてみませんか?
【福祉用具相談員募集】利用者様の生活を支えるやりがいあるお仕事です!
★社会福祉法人あじろぎ会は医療、介護施設、在宅支援の事業を展開している地域に根差した法人です。
★高齢者がお好きな方、その方のために最適な福祉用具をご提案いただき、長いお付き合いをしていただきたいです♪
募集要項
募集職種
福祉用具専門相談員(正職員)
雇用形態
正社員
(試用期間3ヵ月/労働条件変動なし)
応募資格・経験
<必須要件>
・普通自動車運転免許
・基本的なパソコン操作(エクセル・ワード等)
・年齢制限あり(35 歳以下)※年齢制限該当事由 キャリア形成
【長期勤続によるキャリア形成を図る目的で若年層を募集するため】
<歓迎要件>
★福祉用具専門員あれば尚可(入社後に取得することも可能です)
★新卒者もOK◎高齢者とのお話をすることが好きな方にピッタリのお仕事です。
勤務地
社会福祉法人あじろぎ会 宇治病院
JR奈良線、京阪宇治線「黄檗駅」から徒歩5分
〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄芝ノ東54-2
★車通勤可能
仕事内容
福祉用具の貸与、ご購入の相談、販売を行っていただきます。高齢化社会を迎え、今後拡大事業として重要な職務となります。お一人お一人の求められている福祉用具に対して、親身になって相談に乗っていただき、その方の生活を支えている喜びを感じてください。
最初は先輩職員と同行いただき、顧客からの信頼を得て、一人前の福祉用具相談員へと成長いただけます。
★無資格でも資格取得のバックアップは法人に任せてください!
※業務変更範囲:変更なし
勤務時間
9時00分~17時30分(休憩60分)
★残業ほぼなし
給与
月給:191,000円~230,000円
【別途支給】
通勤手当(実費支給、上限50,000円/月 ※規定による)
住宅手当(7,000円※世帯主)
家族手当(配偶者6,000円、子3,500円)
職員食堂(1食350円)
賞与年2回(前年度実績3ヶ月※業績・個人評価などにより異なる)
昇給あり
退職金制度(勤続3年以上)
休日
シフト制(月8日~12日休)/年間休日112日
・年次有給休暇(入職半年以内に10日付与、最大付与日数20日/年)
・特別有給休暇(慶弔等)
・産前・産後・育児休業(男性含め)取得実績あり
・介護休業取得実績あり
待遇・福利厚生
・車通勤可(駐車場自己負担5,500円~7,700円/月)
・バイク・自転車通勤可
・職員食堂(1食350円)
・職員共済会(慶弔金、予防接種無料、医療費還付制度等)
・職員同士の懇親会・サークル活動(ボウリング、ヨガ、フットサル、アウトドア、軽音、フィットネス空手等)
・外部総合福利厚生サービス利用可
・永年勤続表彰制度
・受動喫煙対策(敷地内禁煙)
社会保険
社会保険完備(勤務条件に応じて加入)
定年
あり
応募方法
まずは本サイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。確認後、追ってご連絡いたします。
施設見学などもご希望に合わせて対応させていただきます!
社会福祉法人あじろぎ会 法人総務課
TEL:0774-32-6002(採用)